さて、2ndシングルのリリパでもあったDOTS'n'LINE with KEB DARGEとNUDE RESTAURANT 19th Anniversaryを終え、やっと落ち着いてきた感じではありますが、実はヌードレストランを最後にコーラスのフクダトモヨが就職のためバンドを抜けております。で、こちらも就職活動のため流動的参加であったキョウヤユウカについても前回が最後でありました。卒業なんて気色の悪い表現はしません、何故ならバンドにそんなもんは無いから。"一緒にバンドをやろう"なんてのは、正直女に"僕と付き合って下さい"て言うてるのと同じ様なもんなんで、居なくなったらフラレただけの話。ま、他色々想いはありますが、今後この先何年後かに、また"付き合って下さい”と言える日が来るようにと、音楽人としては願うばかりやね。
と、いつものウザい感じで言ってますが、本当は就職おめでとう心より。
で、ここで新しいコーラス兼シンガーを二人募集せなあきません。すぐ出来る人。60年代Soulを愛している人。30代までが好ましいです。英語の歌唱に慣れてる方が良いです。男性が一人居てもいいかもなぁ、やりたい事は無限大なので。何より大事なのは、我々の作品Try My LoveやPeanuts Duckを音源のクオリティー、もしくはそれ以上で歌いこなせる女性が必要。技術云々よりも、僕らのバンドに大切なのは、”サウンド”であります。あと、歌ってしまう人はペケです、なるべく歌わない方が良い。歌えないでは無く。
DEEP FUNK、つまりSEARCHING with KEB DARGEには本当に夢中になりました。これは本当に黒田大介氏のおかげ。初期の頃はNUDE北秋君もゲストで出演していて、関西の皆も集まって来てましたね。僕らは僕らで、NIGHT FOX CLUBにKEB DARGEを招くのを、SEARCHING主催のSOSにも協力してもらったり。僕らが扱ってるのは60'sなのだけど、SEARCHINGから影響を受けたものは計り知れない。関西では交流出来てるのに、東京の60'sでは成立しないのは何故?やろね。
Stormer & THE STOLEN HEARTSはとても奇妙なバンドやと思います。実はミュージシャンが現在のように固まってきたのは、ほんのここ数年の事なんですよ。だけど、どんなトラブルがあってもライブをキャンセルした事がないのは誇りやと思っています。僕は、昔は相当面倒くさいフロントマンやったと思ってて、今はそうでも無いと思っていますが、いや、面倒です(笑)。
さて、遅くなりましたが、DOTS'n'LINE with KEB DARGE、お越し頂いた全ての皆様有り難うございました。ゲストバンドBIG BOY & THE JUMPIN'STARSの演奏には、今50'sを学んでいる僕にとって度肝を抜かれるものでした。レギュラーのKAZ に丸さん、牛、マクコバ、今回は僕らバンドのために、多大な協力してくれ、本当に有り難う。これからも宜しくね。
昨年の夏はStormer & THE STOLEN HEARTSの初の7インチシングルがリリースされ、リリースパーティーを敬愛するNUDE RESTAURANTのDJキタアキさん、イズミさんらを招き、ゲストバンドも盛りだくさんで昼夜ぶっとおしで行いました。
バンド初の7インチシングル"You're My Special Way c/w Try My Love"(STMV-45-001)はおかげさまで大好評、最初は作りすぎたか?少ないのか?よくわからなかったストックコピーもライブ会場で買ってくださったお客様、レーベルご注文くださったお客様、小売店にて購入してくださったお客様のおかげで順調に売れ、現在ほぼ完売状態となっております。
買っていただいたお客様、そして扱って下さった小売店の皆様本当にありがとうございました。
皆様のおかげでて一年経った今夏、第二弾シングルをリリースします!
Stormer & THE STOLEN HEARTS "Please Give It Back c/w Peanuts Duck" (STMV-45-002)
さて、先週でしたか、テストプレスは到着しておりまして、既にこの前のNIGHT FOX CLUBで自ら回さして頂きました。そう、まもなくリリースですよ!Strormer & THE STOLEN HEARTS 2ndシングル / PLEASE GIVE IT BACK c/w PEANUTS DUCK。
思っても見なかった出来事が重なり実現したこのPLEASE GIVE IT BACK。Motownを代表とするデトロイトのレーベルのサウンドを意識しております。
まぁ、NORTHERN SOULに携わり10年になりますが、NIGHT FOX CLUBも大盛況の中10周年を終え、そして更にKEBさんが僕らの曲に歌詞を書いてくれ、それが7インチでリリース出来るという、マジ感無量の年になっております。僕の人生を変え、そして未だに、これでもか!と変え続けてくれているKEB DARGEその人、その存在と温かさと強さに心底感謝。
そして感謝しても仕切れない存在の協力がもう一つ。それがあってこそ実現したカップリングのカバー曲PEANUTS DUCK。シーンではもうおなじみの曲です。MARSHA GEE名義でのリリースが数ありますが、実際はUnknownです。この曲はそう、神戸Nude Restaurantにカバーの相談を持ちかけ決定しました。もう一つ候補にAdmirations/You Left Meがあったんですが、今回は過去に幾度かライブでやった事があったピーナッツに。あと、仮ミックス段階でイズミ君にサウンドのチェック等お願いしたりと、色々やりとりの中で完成しました。
実は当日、僕らの出番の後がロカビリーのDJ HIROさんだった事もあり、もしアンコール頂けたら、Teddy McRae & His Orchestra/HI' FI' BABYを演奏しようと決めたんです。しかし、ハイファイおじさんこと、ベースのガネさんがリードをとるコレ、”ガネさんお疲れのようだから、ここは別の曲がいいんじゃないか"、"それもそやな”、という流れで、Salvadors/STICK BY ME BABYになったわけなんですが。
お肉大好きウメちゃんはStormer & THE STOLEN HEARTSの1stシングルのリリースパーティーでも大変お世話になりました。何かで見ましたが、その時の自分のDJがベストだと言って頂きまして、本当に嬉しかった。初めて会ったのが、確かパノラマの前身のイベントが高円寺コネクシオンでやってて、ゲストDJで招かれた時や思います。基本自分の中に信じる"核"となるものがあって、俺はそう感じてるんですが、そこから枝葉の伸びた縦横無尽なプレイが最高です。