逆に、"キミ大阪に魂売ったよね”、とは聞きませんがね(笑)。
てなわけで、広島に引き続き大阪MODS MAYDAYレポ。
広島終了後、そのままビューンと車で移動。いやぁ、この道中は山陽道ガラガラでスムーズに行けました。余裕あり過ぎて、思わず寄り道神戸元町界隈を通りドライブ気分で。勿論開いてないケネスの前を通り、ここがキタアキ君のお店〜と言ってみたり。トイレに行きたくなったアヤちゃんは、何故か南京町付近のとあるCAFEに猛ダッシュ。無料では貸してもらえなかったらしく、テイクアウトのコーヒーを買っておりました、すぐ横に御丁寧にトイレマークを掲げているコンビニがあると言うのに。
流石セレブ。
そのまま、懐かしの43号線から2号線(震災の記憶が蘇る)へと入り、会場となる福島2nd LINEへ滞りなく到着。まだまだ時間があったため、メンバーは散り散り、銭湯へいく者、梅田へ行く者。僕は車中で仮眠。
といっても、興奮してそんなに眠れる筈も無く、次々に会場入りしてくる今回の出演者の皆さん。東京からのHAMMOND CONNECTION島田さんと彼女のチアキちゃんの姿も見え、車から降り挨拶などなど、その夜に起こる出来事を妄想、イメトレしつつ。
会場向いのPからずっと眺めておりました。オープンと同時に次々とお客さんが。遠くからでもすぐ解るTWISTモモちゃん(笑)あ、写真いくつかモモちゃんから頂いております!。
さ、僕も会場入りするぜぃ!。
中は既に大勢のお客さんで賑わっておりました。広島でも御一緒したJIMMY & HIS MOJOMEN!本当にカッコいいんで見て欲しい。なんやかんやゆうて今回皆さんと色々お話出来良かったなぁ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiS9afaMesyw1C0aDDmCjEZdEOV6R9z_lpXzABr8bXNTq1nAPZb6MFudcFcBuq8T2yQvAuN1guo8yXcIUCdtSEo_9SMBET2UBAdlk3bwkpwhHol3DPPoB1MdPCqZv6J935XL-xIChOTR98/s320/o0640042512527986404.jpg)
我々Stormer & THE STOLEN HEARTS。スケジュールの都合でコーラスアヤちゃんしか参加できませんでした。でもここはエセレブリティ魂で行っとこか(笑)。広島に引き続き、本当に良いライブが出来たと思っております。いつも皆さんの暖かい声援有り難うございます!
FABULOUS VIBRATIONS。JUKE JOINT大阪以来の共演です。鉄板所謂DEEP FUNKチューン。相変わらずの見事な演奏で会場を盛り上げます!。本当に早くオリジナル音源を出して欲しい。"立ち位置"、的に我々と似ているように感じてるので言うんですが、やはり作品のリリースが全て。7インチで絶対!。
出ましたBLUE BEAT PLAYERS!。フロアは最高潮でした!。再結成後初めて見ましたが、やはりその貫禄とオーラは半端ないです。正に東京を象徴するバンドやと思います!。
The Scarlettes!久々に見ました。本当良い曲書くなぁ。なんやろ、未だにアノ曲のサビが脳内リフレイン。お解りの通り、この頃には飛び入りし放題。温か過ぎやん!(笑)
とにかく、この関西の盛り上がりっぷりてのは、僕も知ってはいるんですが、いつもこうやって出演してみると、毎回スゲェなぁと感じる事ばかり。そして反面羨ましくもあり。でもそこには絶え間ない努力があってこその結果でして、我々も頑張らないと、と、いつも思わせてくれます。
あ、そうだ、ゆうてもこの日は寝ませんでしたよ。立ってるのが精一杯の時間が何度もありましたが(笑)。
では最後に、今回、広島、大阪とMODS MAYDAY、参加させて頂き、各主催の皆様、出演バンド、DJの方々、本当に有り難うございました。行きは壮絶でしたが(笑)、本当に心に残る、響くツアーとなりました。僕らバンドにとっても、とても大きな刺激を貰ったように思います。あと、広島、大阪と、僕にとっては切り離せない場所でのライブは万感の想いでした。
特に大阪は、東京に来てからも絶えず意識している場所であります。どっちが良いかという話では無く、これは凄く客観的にです。僕はイベントを主催してる身でもあるのですが、やはり、良い所はドンドン盗むべきですし、取り入れるべきやと思います。オモロい事が出来るなら当たり前です。勿論僕もパクりまくります(笑)。こっちで、"地方は凄いなぁ”、って、結構聴く事あるんですが、でも、それだけで終わったら絶対アカンですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿