2015年8月26日水曜日

最高の映画できました♪

Stormer.当日、カメラマンとして参加して下さったタッキーさんこと瀧本信孝氏の写真(ポストも氏の写真でいかせてもらってます)早速カバー写真に使用させて頂きました。これ、個人的に凄く気に入っておりまして、こういった時代と同じ匂いを自分勝手ですが感じております(笑)。

















一緒に暮らし始めてから2ヶ月過ぎのオカン、その矢先少し体調を崩し目黒の病院に入院(昨日無事退院)。そんな先週末、言うなれば大阪を一番感じることのできるオカンを東京に残しての今回の大阪への旅。いやはや何やら感慨深く込み上げるものがあり過ぎでした。

大阪の空気がやはり自分に合うと思いながらも、その空気をまた再び吸ってしまう事に恐れを感じ、なるべく客観的にフラットな立ち位置での思考、活動、過ごしてきた東京のこの15年間。ま、それもまた一つのモチベーションであります。

さて、8/22土曜、大阪梅田Noon + Cafeで開催致しました約3年振りとなるStormer.Underground Black Music Dance Communication OSAKA、大成功のうちに無事終了致しました。本当に、本当に大勢の方にお越し頂き感謝の想いで心がはちきれんばかりで御座います。今回のプロジェクトのために惜しみない力添え、熱を帯びた最高のパフォーマンスを下さった各共演者、関係者の皆様本当に有り難う御座いました、Black Nation、たこさん、TAIZO、momoちゃん、たくちゃん、エリカちゃん、つっち、アキチヨ、万全の体制で迎えて頂いたNoon及びスタッフの方々、空腹への快感ニタカリー氏、恋する写真タッキー氏、そして何よりも主役のお客様達の素晴らしさたらなかったです。そしてMSQ、本当にお疲れさまでした、今後とも宜しく(笑)。

自分的には懐かしい顔と再会出来たのもとても嬉しかったです。勿論大阪で昔からの顔馴染みの友人達もだけど、殆どが東京へ来てから繋がった方々ばかり。これには何か不思議な業を感じざるを得ない。再び一つの線を見させてもらった気がしました。

今回、Stormer.の魅力が最大限に惜しみなく伝えられたのではないかと思っております。そして今だからこそ、大阪の皆様とあの夜を共有出来たことは、今後の自分自身への新たな糧となると確信しておる次第。あと個人的にやや反省点、以前Stormer.をやっていた頃ならすぐにでも気付けた事が中々瞬発的に出て来なくなってきている。感が鈍っている。これはアカン。








2015年8月19日水曜日

あと3日でっせプレイバックPt2ラヴソングフォーユー

Stormer.undergroundって意外とSEXYなパーティーやったと思っております。プレイされていた曲の殆どは愛の歌。時折男を罵ったり、女を罵ったりする事もありますが、それもまた愛故の形。で、ここでフロイトのSEXの話を引き合いに出したほうがより核心に迫れるんではないかと考えましたが、今日はやめときます(笑)。

さて、先ずは少しお詫びしておかないといけない事。

実質オーガナイザーで言い出しっぺである俺が、関西のゲストバンドやDJの方々と、きっちりコミュニケーションをとれずにここまで来てしまい、こういった形でお話しないといけない事、本当に申し訳ないと感じております。
SNSなどのポストで、色んなところにフライヤーの配布等々、あと各出演者個人的にもイベントを盛り上げるべく、プラスアルファなアイデアを提示してくれてたり、拝見してると自身不甲斐ない想いで一杯、本当感謝の言葉しか出て来ない。あと、忙しいところ孤軍奮闘に果てしなく近い仕事をさせてしまったMSQさんには最上級のお礼を伝えないといけない。ムーさんはムーさんで嫁に感謝、とか言ってて、ちょっとそれズルイ、俺も言いたい(笑)。

あと3日後で御座います。緊張と楽しさが入り交じったような。

今回東京からはホストでもある我がStormer & THE STOLEN HEARTSと、当時、Stormer.のレギュラーDJであった現コネクションのAkichiyo、そして、都内にてLCA,45ACRES,Move On Up主催と今最も精力的と感じるTsucchi Raida。今回昔の他のStormer.レギュラーDJは都合により参加出来なかったんだけど(また機会みてウシシ。リンカーンはどこで何している?)歴代の中でもハードコアなSOULスピナーだったアキチヨの参加はとても嬉しく思う。車一緒じゃないのが残念だね(笑)。つっちは、彼の主催する45ACRESで出逢って大好きになってDOTS'n'LINEにも出演してもらい、そう俺が一方的に懐いてる感という噂もチラホラ(笑)。

現地大阪からはゲストバンド2組。
たこさんはStormer.の第三回目に出演して頂き、その後のStormer.の方向性を示してくれた重要な想い出のあるバンド。
Black Nation、俺は観た事がないんだけど、MSQさん推薦のグループで、ここは昔ながらの俺達のやり方で、ムーの何やら怪しい企てを感じてならず、かなり楽しみ。

で、大阪のゲストDJがこれまた凄い。
Fabulous VibrationsのフロントマンであるTAIZOなんだけど、実はDJとしてご一緒するのは始めて。今回はLesson Zeroを垣間みる事になる。STOLEN HEARTS後を彼のセットにタイムテーブルをこさえ、責任重要だし凄くやりがいがある。
OSAKA Twist & Shoutからのmomo♪ちゃんは東京我々周辺でももうおなじみ。DOTS'n'LINEにも過去2回出演してもらったり、遊びにきてくれたり、女の相談もしたり、公私共に大変お世話になっている人。クオリティーコントロールは彼女に訊け。
Northern Soul Addict! TAKUYAは、たくちゃんでええか。彼は俺達の東京ノーザンソウル創世記に本当に助けてくれた人物の一人。そして俺の魚の煮付けの味がめっちゃ好きな筈だけどとことん我が道を歩む人。
Tricolour/Woman's Lib ERIKAは、えりかちゃんでええか。東京で最も合う回数の多い関西人。お客さんとして俺達のイベントに足蹴無く通ってくれ、ハンパ無い吸収力でDJとしてのキャリアもメキメキ。ブラックミュージックシーンに置いては今や西と東を繋ぐ最重要な女性の一人。

皆様今回のこのプロジェクトに参加して頂いた事誠に感謝。当日は宜しくお願い致します!。

で、ん?

そう、今回のイベントについて何か声明的な文章を書くつもりであったのだけども。

先ず、最初に感じる事は、皆最高のパーソナリティーを持つ方々ばかり、そんな人達と俺は友達なんだと思うと、なんか泣けてきた。

実際Stormer.のやり方ってのはずっとそうだったのだけど、昔よくムーさんと、この共演ガチンコやな!とか、大抵シーンの異なった同士のブッキング(そのための試行錯誤はかなりあった)で相乗効果を狙っていたり、その違和感を一体感で満たすのに心底力を注いでいたような。で、今回のStormer大阪だけど、ん、あれ?昔と違って俺の中ではそのガチンコ感が薄れているぞと。いや、アイデアを出した当初はきっとあったのだと思うけど、月日が経つにつれ、あれ程愛してたガチンコ感など全く必要無くなっている事に気付く。だから今回の試みはStormer.的にはまったくイケテないって事になるのか、あの頃を考えると、イケテないのを実現するために俺達は頑張ってたのか?俺達の理想はイケテ無かったのか(バンザイ!)とか思ったりもして(笑)。きっと俺自身、見てるところ、というよりも、今回の出演者の方達にこれまでに見させてもらったものの影響力の方が遥かに勝ってるのだと思う。てか、一番のガチンコは俺とMSQであったのだ(笑)。

あともう一つ、アウェイ共演の相乗効果と言う意味で言えば、Stormer.には映画のキャスティングに似た趣もあったのも思い出した。絶大な信頼をおける役者達、強者、曲者、ひょうきん者。カメラが回った瞬間から訪れるマジック。そやね、今回はガチンコならぬカチンコと言った方がいいですかね。うまいこと言えてますかね(笑)。

最高の映画、作ります♪。








2015年8月13日木曜日

もうすぐでっせ大阪Stormer.プレイバックPt 1 これっきりですか?

大阪でStormer.復活させよか、とMSQさんにアイデアを持ちかけたのは今年の始め頃だったかな。そしてあれよあれよという間に来週末に迫り、まぁ、なんとも言えん緊張感が増してきました。 

で、そもそも何故このような事態になったかというと、思いおこせばそう、2006年最初に立ち上げた時と同様の、何か欲求不満的なものがジワジワと。あの頃は確か、自分達が、これは嫌だなぁと感じた事を全て一から見直す感じで、ほんま全てを敵に回してしまうんちゃうか(笑)と思うくらいの主義主張の塊がモチベーションで、今回も案の定、メールか電話か忘れたけど、最近なんかアレやな、みたいなのがお互いに自然と共有出来た事が決め手であったかな。 

で、ここで、Stormer.Undergroundの原点が極々個人的な想いだった事に気付く(笑)ま、大抵始まりは皆そうかも知れないのだけど、今回は更に、この開催が決まった時に真っ先に目に浮かんだのが、MSQさんの嫁ヨッコちゃんが喜んでくれてる顔。個人的過ぎ(笑)。勿論ムーも喜んでくれる思いましたし、あと、何よりもあの頃のイベント作りのガッツリとしたプロセスを経て得た手応えというものを再び感じたかった事。ま、とにかくアイデアを出し始めた時はそんな感じで、久々に味わうMSQさんとのやり取りに、そうそうこれこれこの感じ、なんて。そして、我々のそんな企てに、快く参加して下さってるゲストバンド、DJの方々も順調に決まり、今回のこの壮大かつ庶民的なプロジェクトが更に輝きを増すことに。 

で、実は、ほんとうは、正直なところ、あの頃の、ちょっと喧嘩もしつつ、事が進行するのではと想像し、ワクワク期待もしていたのだけど、今回全く皆無の丸みを帯びたイエスマン。変なところでお互い歳をくったなぁ、と感じてしまった次第(笑)。ま、それは当たり前で、考えたら、ここへ来るまでにお互い色々経験有りきだし。そして、嘗て大阪からやってきた俺と、Stormer.半ば大阪へ行ったMSQさんてのがまた重要なキーだったりもして、今回の出演陣を見て頂けると一目瞭然、変わらぬ意思の中で常にリンクしていたのだなと改めて憶うと同時に、嘗ての怒りにも似たエネルギーがやんわりフワトロもちもち食感。お互いのジャンルを越えた故の安心感に舌鼓をうちながらしみじみしつつ、あー今から深夜バンド練習に下北まで、もうおっさんやし、眠いぞー、マジかー、になっている俺であります(笑)。

(続く)




























2015年7月27日月曜日

STAY GOLD STAY- PRESSED

普段はしっかりリハ時から現場入りし、その夜に起こる事を想像しながら緊張感溢れる空気を感じるのが大の好物なのではありますが、いやぁ、今回は残念無念。特にそれが最高の夜であったならば尚更後悔。皆様、会場入り遅れましてすんませんでしたっ。





















さて、山下洋さん企画のSTAY-PRESSED、想像していた以上に素晴らしいパーティーでした。
最近あまり目立った活動が出来ていないであろうStormer & THE STOLEN HEARTSにも関わらず、英国からのStone Faundationとの共演に、”この人しかいない”、なんて大変恐縮な言葉と共にお誘い頂いた事、三橋さん共に、本当に感謝しております!。




















で、俺がどれだけ楽しかったか、なんて、ちまちま語るのは、あの大変な数のお客さんの笑う顔を思い浮かべると全く野暮な話。今回はあの夜フロアでプレイされた名曲の数々を紹介させて頂き、俺的レポとさせてもらおうかなと。

先ずはStone Foundation。先頃P-Vineからの日本盤も発売されたニューアルバムA LIFE UNLIMTED収録のBEVERLEY、なんとノーザンクラッシックIf I Could Only Be Sureのノーランポーターもフィーチャーされております(彼らは本国で共演してますからね)。
いやぁ、この曲大好きなんです。今回のステージではオープニングにガッツリ!。初回からかなり揚がりましたね!。


Ska Flamesの宮永さんのDJ、数々のSoul Classicsマジドツボにハマってしまいました。
中でもフィラデルフィアARCTICもの、ノーザンのTHE VOLCANOS / You're Number 1(ちなみに後に、なるほどザワールドのテーマのTHE TRAMPSですよ)には速攻身体動かされ、AMBSSADORS / I Really Love Youは、つい先日友人とYoutubeの映像について盛り上がったばかり、笑みが止まりませんでしたね(笑)。
両曲はりつけときます!。



前回のDOTS'n'LINEにもゲストで出演してくれた福田俊介君は今回もラテンとソウルを織り交ぜたフレッシュな存在感で楽しませてくれました。
で、何故脳内リフレインしているかと聞かれたらこう答えるしかないであろうこの曲WHISPERS / In love Forever。かかってる時にちょうどビール片手のStone Foundationのメンバーの人にカラまれておりましたので(笑)


Wack Wack Rhythm Bandとの共演は2度目ではありますが、ステージは幾度か拝見させて頂いております。
で、しかしいつも思うんですが、レモンちゃんの歌うALICE CLARK / Never did I Stop Loving Youの素晴らしいのなんのって、至福の時を感じさせてくれますです。完璧な歌い出しにノックアウトされます。


今回このイベントの企画でも参加させて頂いたウッシ、えー、アイツ何かけてたかな?、嘘、大体覚えてます(笑)。
てかその時我々着替えとステージ上でセッティングしてたので、フロアでは無かったんですが、ま、アイツほんまこの曲好きやな(好きなんですけどね)、言う事でヌードのイズミ君直伝(と俺は思っている)TERRY CALLIERのLook At Me Now。



小林径さんのDJもとても素晴らしかったです。でも、すんません、あ、この曲知ってる、聞いた事ある、てのが数曲あったのですが、どうも詳しくない分野であったので、曲の紹介出来ず。。。いやぁかたじけない、申し訳ありませんです。

では我々Stormer & THE STOLEN HEARTSがラストに演奏したFLAME 'N' KING / Ho Hapy Day、この曲を最後にSTAY-PRESSEDのレポとさせて下さいませ。

皆様、あの楽しかった夜をこれら名曲の数々で思い出して頂ければこれ幸い。本当に有り難う御座いました!。




2015年2月3日火曜日

我々はなぜPharrell WilliamsのHAPPYを料理したかったのか?

HAPPY、この曲を初めて耳にしたのは、ブリストル在住レバンナ嬢によるVelvet HummerのHAPPYとコラージュされたこのクリップ。


最初これ何やろとは思いましたが、エエ曲やなと思いました。これが切っ掛けになったのかは解りませんが、ノーザンシーンでもファレルのHAPPYがプレイされてるようです(去年の話ですが)。

で、俺がこの曲をカバーしようと決めたのは、”だから” って訳では無いです。つまり、普段STOLEN HEARTSがノーザンシーンの楽曲をプレイするのとは全く違う話やし、こんなもん単なるシーンのお遊びでしかない ”はず” なので、先決なのはこの曲がどっから聞いてもモータウンマナーやんけと感じた時が最初。おいおい、でもただモータウンマナーだからと言ってそうそう安易にカバーするか?と言われたらそれも全然違う。ただ、誰かに説明する時面倒くさいんでそう言いますが。じゃなんやねんと。

そもそも何故この曲をモータウンと感じたか?

考えてみたらMarvin GayeのOne More Heartacheが一つの鍵かと。同じ匂いを感じるのは俺だけかなぁ?。


実はこれには伏線もありまして、One More Heartache(作曲は確かSmorkey Robinsonだったっけか)にインスパイアされた鍵盤のリフを頭の中にアイデアとしてずっと持ってて、それをいつぞやのタイミングで曲に生かそうと思案しておりました。ま、先ずは勿論の事、オリジナル曲に生かしたい、てのが第一だったんですが、同時進行的に何か、HAPPYが世界的大ヒットになっていくにつれ、ぶっちゃけこの曲に魅了されていったのは確かな事実の中、この曲を口ずさむ度、ついつい知らんうちに、ファレルの歌と自分の考えた鍵盤のリフが繋がるようになってしまい。勝手にやってゴメンやけどわざとやない。

では何故魅了されたか?

あー、そりゃそんなもんモータウンやからやろなぁ(笑)、とやはり言ってしまいがちなんですが、きっと多分Marvin Gayeなんやと思います。マーヴィンがHAPPYを歌う姿が容易に想像出来たってのが一番の理由やと思います。おのずとごく自然に、てなわけです。

なので、結果的にSTOLEN HEARTSのHAPPYは印象的な鍵盤リフから発生した60年代風の全く別もんなってる思います。そんなオタク気質な俺を知ってか知らずか、メンバー達も意外性からくるアホさと共に楽しく仕上げてくれたんではないかと。マーヴィンのAin't That Peculierの歌のフレーズも時折挟んで歌っているので、思わずニヤリとさせる一面もあるし、なるほど、と感じてもらえたら更に嬉しい中々素敵なカバーになっております。

ま、平たく言えば俺がHAPPYになるためにHAPPYを利用させてもろたて感じです(笑)。

2015年1月14日水曜日

あたりまえ

言わないとそのまま放ったらかしにされてしまいがちで、言ったところで、ま、仕方ないよね、良くある事だし気にしない方が、と、目をそらすよう促される事に対して違和感を感じることがしばしばあります。それってあたりまえなんか?と。全てが理解に苦しむわけではないけど、あたりまえのように疑問を持ち、その殆どが俺的には納得いかないまま。しかも今年に入ってから早々聞かされた有りえん話もあり、何も解決に至らず、昨年の諸々共に色々引きずっております。

ま、簡単に言えばそっちのあたりまえとこっちのあたりまえが全然違うだけの話かもしれないけど、周りをぐるっと見回すと、俺って相当堅物な存在に違いないんやろなと。ま、一応不時着ながらも着地点だけはきっちり押さえてあるし、違ってあたりまえ、ってのも解っているんで、特にそれでしんどうなるって事は無いんですが

あたりまえのように話変わります。

俺達がホストとして演奏してたイベントDOTS'n'LINE、諸事情により残念ながら渋谷LUSHでの開催が出来なくなり、Stormer.Undergroundから8年続いた同場所でのイベント開催にひとまず終止符をうちました。現在新たに新天地での再始動に向け力を蓄えております。

が、しかし、その力どう表したらええねんちゅう、あたりまえの話なんですけど。

まぁ中々厳しいもんがあります。特に俺達みたいな自家発電しないと生き残っていけない趣向のものにとっては。だからこそ妥協はしたく無いんですけど、理想を描けば描く程、歪みが生じるこのご時世、他と違う事をするってのがこんなに難しい事だったのかと、改めて実感してしまった。ま、ここはもはやあたりまえだと思って進むしかない。

きっと俺達は凄く恵まれていた方なんだろと思います。だけど、それがあたりまえだと思った事は一度もないし。それだけはこれからも変わりたくないところかな、あたりまえやしね。

一度みんなで真剣に語り合いたいなそのへん、あたりまえのように。